趣旨 |
温暖な気候と美しい自然景観を生かし「日本最西端国境の町を走ろう」をキャッチフレーズに、生涯スポーツ活動の喜びを多くのランナーと分かち合いながら、出会いと心の絆を深める。また、生涯スポーツに対する意識の高揚や健康増進を図るとともに地域の活性化に寄与する。 |
主催 |
与那国町 |
共催 |
(一社)与那国町観光協会,与那国町商工会、与那国町体育協会 |
主管 |
日本最西端与那国島一周マラソン大会実行委員会 |
後援 |
沖縄県、(一財)沖縄観光コンベンションビューロー、八重山ビジターズビューロー、NHK沖縄放送局、沖縄テレビ、琉球放送、琉球朝日放送、琉球新報社、沖縄タイムス社、八重山毎日新聞社、八重山日報社、八重山郡スポーツ協会 ※予定(順不同) |
協賛 |
日本トランスオーシャン航空、琉球エアーコミューター、(株)中央ツーリスト、オリオンビール、沖縄コカ・コーラボトリング、(株)どなん酒造、崎元酒造所、onemahina ※予定(順不同) |
協力 |
与那国町社会福祉協議会、与那国町自治公民館連絡協議会、与那国町老人クラプ連合会、与那国町女性連合会、与那国町青年団連絡協議会、与那国民俗芸能伝承保存会、与那国町生活改善グループ連絡協議会、与那国闘牛組合、与那国中学校、久部良中学校、与那国小学校、久部良小学校、比川小学校、崎原海運、福山海運、自衛隊沖縄地方協力本部、陸上自衛隊与那国駐屯地 ※予定(順不同) |
期日 |
令和7年11月8日(土)
- 受付:
- 9時00分~11時30分(与那国中学校体育館)
- 開会式:
- 12時00分(開会式後、移動)
- 25kmスタート:
- 13時00分(フィニッシュ:16時40分)
- 10kmスタート:
- 14時00分(フィニッシュ:16時00分)
- 閉会式:
- 17時00分
|
主会場 |
与那国中学校グラウンド(スタート/フィニッシュ)
10kmのスタートは日本最西端の地(西崎灯台) |
種目 |
- 25kmコース:
- 13時00分スタート
- 10kmコース:
- 14時00分スタート
※スタート時間は若干変更となる可能性があります。 |
制限時間 |
- 25kmコース:
- 3時間40分以内
- 10kmコース:
- 2時間00分以内
|
参加資格 |
上記制限時間内で走破できる16才以上で健康な方 |
表彰 |
25kmの部
- 総合の部は男女上位6位まで表彰。
- 男子の部・40歳代1位、50歳代1位、60歳代1位、70歳以上1位
- 女子の部・30歳代1位、40歳代1位、50歳代1位、60歳以上1位
- 完走者全員に完走証を発行。
- その他特別賞を設ける。
10kmの部
- 男女上位6位まで表彰。
- 完走者全員に完走賞を発行。
|
参加料 |
4,000円(Tシャツ、パーティー費、傷害保険料含む) |
申込方法 |
- 申込用紙による申込みは令和7年7月24日(木)~ 8月31日(日)までとなります。参加申込用紙に必要事項明記(誓約書に署名捺印の上)、令和7年8月31日(日)までに、郵便局にてお申し込み下さい。【当日消印有効】
- 申し込み用紙の記入もれ、不備の場合は、記録計測は行いますが、表彰対象外となりますのでご注意下さい。
- 自己都合による申し込み後のキャンセルに伴う返金は一切出来ません。
- インターネット申込みは令和7年7月1日(火)~ 8月31日(日)までとなります。
- ナンバーカード引換通知書は、大会10日~1週間前に発送します。
- 自然的条件等により大会中止、または参加できない場合、参加料につきましては返還しません。
|
参加要項 |
- 本大会は、大会規則に準じ実施します。
- 参加者は常に健康に留意し、自己の責任のもとに大会に備えて医師の診断を受け体調には万全を期し参加すること。
- ナンバーカード引換通知書は大会受付日(11月8日)に必ず持参して、ナンバーカードを受け取ってください。
- ナンバーカード(ゼッケン)は主催者が交付したものをご使用下さい。
- 主催者は競技中に発生した傷病については応急措置のみを行い、盗難その他の事故については一切の責任を応じ得ませんので細心の注意を払って下さい。
- 審判または医師が競技不能と判断し、競技実行中止を指示した場合、それに従って下さい。
- ランナーは原則として道路の中央より右側に出てはならない。右折交差点でも交差点中心より右に出てはならない。
- 大会当日主催者は、参加者、大会役員に対して1日レクリエーション保険に加入する。
|
誓約事項 |
- 自己都合による申込み後の種目・Tシャッサイズなどの変更は一切できません。
Tシャツサイズの記入漏れがあった場合は、全て「TシャツLサイズ」となります。
- 主催者は疾病や、その他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。
- 年齢・性別の虚偽申請、申込者本人以外の出場(不正、代理出走)は認めません。
- 荒天・地震・風水害・事件・事故等による大会中止、また、国または県による緊急事態宣言の発令に伴う大会中止の場合、参加料の返金は致しません。
- 大会の映像・写真・記事・記録等のテレビ・インターネット等の報道・掲載権は主催者に属します。
|
その他 |
- 当日の参加申込、代理出場は認めません。
- 与那国島までの航空(船舶)便の予約及び大会期間中の宿泊の確保については、各自で責任を持って行うものとする。
|
問い合わせ先 |
■エントリーについてのお問い合わせ
大会エントリーセンター
〒900-0004 沖縄県那覇市銘苅1丁目3-13 リッセンビル1F
(株)アールビーズ沖縄事業所内
TEL:098-943-0022
mail:okinawa@runners.co.jp
受付時間:月~金 10:00~17:00 土日祝日を除く
■大会についてのお問い合わせ
日本最西端与那国島一周マラソン大会実行委員会事務局
〒907-1801 沖縄県八重山郡与那国町字与那国129番地【与那国町役場 企画財政課内】
TEL:0980-87-3577
HP:与那国観光WEB
■宿泊案内についてのお問い合わせ
与那国観光協会
TEL:0980-87-2402/FAX:0980-87-2445
HP:与那国観光WEB
■船舶案内についてのお問い合わせ
(資)福山海運
TEL:0980-87-2555/FAX:0980-87-2785
|
交通アクセス |
- 琉球エアーコミューター
(那覇⇒与那国1日2便/石垣⇒与那国1日2便) (与那国⇒那覇1日1便/与那国⇒石垣1日3便) DHC8
- フェリーよなくに
石垣島⇔与那国島 週4便(2往復)石垣発(火・金曜日)与那国発(水・土曜日)
|